人文系の研究が役に立つことについて

「人文系の(お前がやっている)研究は何の役に立つのか」という問いにはあいまいな部分があって ・「人文系の研究をすることはお前の人生にとって何の役に立つのか」 ・「人文系の研究をすることは社会にとって何の役に立つのか」 の二通りの解釈があると思う…

身を焼き尽くすような激しい恋

人文系の学生としては大学在学中に色恋沙汰を拗らせて駆け落ち、失踪しそのまま心中するというのはとても憧れる人生設計なのだけれども、やはりそういうものは思想系や文学系をやっている人にこそふさわしいものだと思うし、そもそも自分はそんな情熱的な恋…

ぺったんこ

生活に起伏がないのでここに書くこともない。

某電子書籍セールで世の中には漫画がずいぶんたくさん存在しているんだなと思った

漫画って、かなーりハイコンテクストなものも多いのに色々なところで受け入れられるのだろう(あるいはハイコンテクストなものは受け入れられていないのかもしれない)(ハイコンテクストってこういう風に使っていいんだっけと思って「ハイコンテクスト」でググ…

感想:「あなたの人生の物語」(テッド・チャン著、ハヤカワ文庫) (映画「メッセージ」公開に際して)

映画「メッセージ」の原作である「あなたの人生の物語」(テッド・チャン著、ハヤカワ文庫、短篇集『あなたの人生の物語』の一篇)を読んだ。言語学が絡むタイプの小説で、雑にあらすじを書いておくと宇宙人が来てコミュニケーションを図るやつです。言語学云…

古いの

縦書き一段組の論文はノートパソコンのディスプレイ上で読むのはしんどいのでタブレットとかが欲しい。お金はない。

一日n善

1日に論文を1本読むと1年間で365本、2本読むと730本、3本読むと1095本、5本読むと1825本、10本読むと3650本読める。

70年前の流行歌

1950年代の論文の例文に、当時の新しい表現として当時の流行歌がいくつか挙げられていた。名前も聞いたことない曲だし検索しても出てこないだろと思ってググってみたら歌詞だけでなく流行の背景や主題歌として使われた映画のあらすじまで出てきたし、なんな…

日記的な何か

三日坊主になるには三日間続けないといけないから大変だと思う